こんにちは。もちこです。
幼稚園の休園や自粛生活が再び始まってしまった今、我が家の子供たちもお家時間を過ごすことを余儀なくされて、何かできないかと考えてました。
昆虫ブームな我が家の子供たち。
可愛いキャラクターの『昆虫の知育プリント』がインセクトコレクションの公式サイトで無料で印刷できるということで、子どもたちと一緒にやってみました。
家から出られないので、ほんとにこういうサービス助かる!
どんなものが印刷できる?

ぬりえはもちろん、ひらがな練習、おかねのドリル、点繋ぎ、さんすう、英語、時計、めいろ、九九など種類も豊富で枚数も結構あるので、年齢によって選びやすい。
男の子、女の子、問わず使用できます♪
昆虫のぬりえ

印刷したのはごく一部。他にも、蝶やハチやとんぼなど
全部で12種類+全員集合
=計13枚のぬりえ
を楽しむことができます。
4歳次男くれよんでお絵描きしました。『かまきりくん』

大人がいっしょにやっても楽しめる『全員集合』ぬりえ。
アートリテラシー

想像力を鍛えてくれそうなこちらのプリント。
『アートリテラシー』
初めて聞く名前。
アートを読み書きする力のことらしい。

昆虫の枠がかいてあるところへ
自分なりの絵を描いていきます。

テントウムシ赤色が好きらしい。
色を変えてみたり、模様を変えておしゃれにしてみたり色々できるから知育にもなるし楽しめるはず。
レターセット

お手紙交換にも使えるかわいいレターセット。
封筒を作ってみるとこんな感じに↓

手紙を書いて、郵便屋さんごっこなどをして遊んでも楽しめそうです。
その他知育プリント色々

- てんつなぎ
- 昆虫英語
- 虫の名前探し
こちらは6歳長男用に印刷してみました。
数字を順番につないでいき、虫の絵が出てくるのが楽しい♪
虫の英語も面白い!

- ひらがなれんしゅう
- 迷路
- 運筆
こちらは4歳次男用に印刷。
ひらがなの練習に!
まだ鉛筆が苦手なので『運筆』や『迷路』
すこし簡単なものにしました。

- 時計読み
- おかねドリル
なんとこんな知育プリントも!?
年中さんぐらいからならできるかなぁ?
おわりに

今回は一部の知育プリントを印刷して勉強に使用してみました。
『インセクトコレクション』実はグッズの販売もしていて最近知りました。
昆虫好きにはたまらないかわいさ。
すこしお値段は張るけれど、子どもに身に付けさせたい!
可愛すぎるから、一度は見てほしい!
こんな感じ↓
(2025/04/04 08:45:32時点 楽天市場調べ-詳細)
(2025/04/04 08:45:32時点 楽天市場調べ-詳細)
プリント教材は他にも小学生向け?のちょっぴり難しめのプリントも多数あったので、うちの子たちにはまだ無理そうだったので印刷はしていませんが、是非活用してみてください♪
おうち時間がどうしても増えてしまうし、休園、休校が続くとどうしていいか困っちゃう。そんな悩みを少しでもなくして楽しく過ごせたらいいですね。

