子育て全般 PR

【レビュー】年少4歳次男スマイルゼミ始めました。かかった費用、開封と初回起動の様子

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。もちこです。

前回こちらの記事で悩んでた次男のおうち教育どこにしようか問題。

次男のお家教育は何にする?『子供用家庭学習教材比較』と『すまいるぜみ』の資料請求をしてみた話。こんにちは。もちこです。 次男もこの4月から年中さんになります。 そこで出てきた問題がこちら↓ ...

2人目ともあって、悩みましたが最終的にはタブレット学習をしたいという次男の希望で【スマイルゼミ【幼児コース】】を受けてみることにしました。

 

資料請求して、商品が届いたので開封レポしたいと思います。(2022年2月現在の様子)

 

スマイルゼミ開封

中身は何が入ってる?

商品が届いたので早速開封していきます!

宅急便で送られてくるこの箱。

とっても可愛い

 

開封するとタブレットが入っている段ボールが登場。

箱から箱!まるでマトリョーシカ。

 

開封

 

 

中に入っているのは

タブレット本体とタブレットケース

 

スタートガイドとチラシ

 

充電ケーブルとタッチペン

が入っていました。

 

初回起動時と初期設定の様子

選べるタブレットケースにタブレットを装着していよいよ初回起動!

 

初回設定は

  1. インターネットの接続設定(Wi-Fi)
  2. アップデート
  3. アカウントのログイン設定
  4. アップデート

の3種類のみです!

 

 

画面を起動するとロゴが登場

 

まずは、おうちにあるwi-fiに接続してインターネット環境で使えるようにしました。

 

 

アクセスポイントから選ぶを選択して、家のWi-Fiのパスワードを入力

 

 

一度目のアップデート

1、2分待つだけ

 

 

メールアドレスとパスワードの入力画面が出てきます。

申し込み時に登録しておいた連絡先のメールアドレスと、パスワードを入力してログインしていきます。

 

使用する子供の名前を選択

 

2度目のアップデート

と出たら完了です。

 

学習の流れに沿って、すまいるぜみのタブレットの使い方を学べます。

 

 

 

 

小学生コースの申し込みの方はタブレットケースデザインが豊富。

兄弟姉妹で検討されてる方は見てみて!

出典 ◆スマイルゼミ◆タブレットで学ぶ 【小学生向け通信教育】が誕生!

 

 

 

タブレットの保険料を1年無料にする方法

その方法は、体験会に参加すること。

 

  1. まず資料請求
  2. すると体験会が近場である時に『体験会やるよ~』と手紙が届きます

それを持参してイオンモールなどの場所でやってる体験ブースに行くとスマイルゼミを実際に触って勉強してみることができます。

 

  1. 自分の子が気に入ってくれるか心配
  2. タブレット気になるけどどんな感じなのか実際に見てみたい

というかたにもおすすめ。

体験会で気に入った、是非始めたいと思ったら体験会にて申し込みするとタブレットが壊れた時の保険料が1年間無料になります。

 

体験してみたいけど、対面でするのはちょっと・・という方はスマートフォンなどからも体験の動画を確認することができました。

この案内も、資料請求した後に手紙でお知らせが届きました。

 

どちらかの方法で体験や雰囲気を見てみて実際に申し込みをすると『タブレットの保険が1年無料』になりました。

落としたり壊したりのもしもの時に安心です。

 

まずは資料請求してみてね↓

 

 

金額はいくらかかる?

気になるのは費用面。

2022年2月申し込みにすまいるぜみを始めた時にかかった我が家の金額です

 

内訳(税込み価格)

年少冬講座 2022年3月分      3,278円
年中 2022年4月〜2023年2月分  3,278円 × 11
タブレット購入費(一括)       10,978円

合計50314円でした。

 

年少2月に申し込み。3月開始のため年少1か月分。と年中講座。

あとはタブレット料金。

費用は12か月分一括払いでクレジット払いにしました。

 

月額は3,278円の料金。

 

長期継続ですまいるぜみを続けていると割引されるので、長く続けていくとどんどんお得になります。

 

1年以上使用するとこれ以上のタブレット料金はかからない。

1年たたずに解約してしまうと追加のタブレット料金が発生してしまうので注意が必要です。

 

 

全額返金保証のお試しキャンペーンもやっているので活用してみてください。

おわりに

タブレット学習どうかな?まだ早いかな?と考えたこともあったのですが、

幼稚園から帰ったらまずはタブレット学習をする。

それから遊ぶ。というルーチンが身についてきました。

今日の学習時間が終わったら今日の勉強時間の終了のお知らせが流れるのでタブレットをずっと触ってる!というのを防止してくれる機能が付いています。

 

 

何より、親がずっとついていなくても学習できる!

ひとりでもできたというのが嬉しいみたいで、音声に沿ってひらがなを頑張って練習しています。自信にもつながるといいな。

わからないところは一緒にやったり、ひとりでやるときはその間に家事ができたり。時間も少し有効に使えるようになりました。

 

これから活用していって、1年くらいしたらまた使用レポしていきたいと思います。

 

詳しく見てみてい方は春のキャンペーンもしているみたいなので資料請求してみてね。

我が家は電話勧誘は一切なかったので安心して資料請求できました。

体験会の情報もお手紙で届くようになるのでありがたいです。

現在は資料請求すると、

  1. 医師が教える幼児教育最前線
  2. はじめての幼児教育おたすけBOOK

がもれなくプレゼント中!(2024.1現在)

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 2017年4月〜18年3月生まれの子へ
にほんブログ村 子育てブログ 2015年4月〜16年3月生まれの子へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ
にほんブログ村 子育てブログへ