「キャンプでピザを作ってみたい」
そんな思いから、
100円均一の物でなんとかできないかと試した方法をご紹介します。
子供たちもピザ作りを楽しめるし、お手伝いしたりもできる!
焼きたてを外で食べるって最高!
(2025/04/03 01:47:48時点 楽天市場調べ-詳細)
100円均一でピザ窯に必要なもの
窯に必要なものは2点。
100円ショップダイソーで購入↓

まずは台座になる『焼き鳥台』
JANコードはこちら↓

この焼き鳥台の上に網を載せて使用します。
網は100円ショップにも売っているし、
持っている場合はおうちの物を利用してもOK。
焼き鳥台にのる少し小ぶりな網です。
我が家は家にあった卓上七輪の網がちょうどよかったので利用しました。
こんなやつ↓です。
(2025/04/03 01:47:48時点 楽天市場調べ-詳細)
ピザ窯を使用して焼いてみた実際の様子

先日のキャンプで試してみた様子です。
ピザのサイズは少し小さめ。
焼き鳥台に入る大きさです。
まずは
- 焚き火台にアツアツの炭
- 焚き火台付属の網
- アルミホイルを敷く
- ピザをのせる
- 焼き鳥台をセット
- 小ぶりの網をのせる
- 炭をのせる
という順番で重ねていきます。
ちなみにピザの具はシーチキン、ピザソース、ピーマン、チーズ
別で焼き鳥缶ver.
とお手軽に。
市販のものを切って焼いてもよさそう。
生地はホームベーカリーで事前に発酵させて持っていきました。

アツアツの炭をのせてる様子。
台の上にのせる前に炭に少し息を吹きかけておくと、炭がピザに付着するのをある程度防げるらしいので飛ばしておきます。

上下から炭
チーズがぐつぐつ

無事に焼けました。
そんなに時間もかかることもなく
あつあつチーズがとろーっととろける。
少し冷えてくる今の季節。秋のキャンプにもぴったり!
炭が少し付着してしまうのが難点。
炭の下にアルミホイルをしいたら防げるので、今度はそうしてみよう。
100円の焼き鳥台と家にあった網で作れるのでとってもお得。
子供たちにも大人気のピザ作り
キャンプで楽しめること間違いなし!
おすすめの炭
ピザを作れる道具
100円ショップ以外でもピザ作りができるキャンプアイテムでお手頃価格のものが沢山。
アウトドア用品の総合ブランド、『キャプテンスタッグ』のピザ焼きグリル。
ファイアースタンド付きが嬉しい。
1000円台で買える!お手軽なピザ焼き道具。
繰り返し使用できるのも嬉しい。
(2025/04/03 01:47:49時点 楽天市場調べ-詳細)
『ダッチオーブン』も有名ですよね。
ピザ以外にもパン、スープ、肉料理、燻製なんかもできちゃうので購入しようか迷ってます。