小学校関連 PR

我が家流『学習机の選び方』安くてシンプル!新一年生長男の学習机購入レポ。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この春に新1年生になる長男に、学習デスクを購入することになりました。

 

学習机どこで買おう?

 

そんな悩みはありませんか?

 

  1. 私が購入した時に比較したお店
  2. 実際に購入したお店と商品
  3. 購入した机の組み立て作業を自分たちでした時の様子

を今回ご紹介します。

学習デスク購入の参考になれば幸いです。

 

 

 

購入した時に比較したお店

私が学習デスクを選ぶ際、低価格だけどちゃんと学習机っぽいものを意識して探しました。子供の意見も聞きながら半年程度見て回ったので、お得に買える時期も参考程度に載せておきます。

 

イオン

ブラックフライデーがある11月末。

  1. 商品入れ替え展示品が1万円(デスクのみ)
  2. フライデー限定品19800円(デスク、椅子、デスクマットのセット)

が、お得に販売されていました。両方数に限りがある商品。

 

展示品のものは、少々角に小さな傷があり1年以上展示してあったものらしい。気にならない方はとてもお買い得品。

フライデー品は、セット販売なので揃えて購入するのにお得だと思いました。

 

 

イオンで購入しなかった理由の一つとして、

別途費用が掛かる

  1. 配送費用2000円(+税)
  2. 組み立て設置費用2000円(+税)

 

展示品はすでに組み立っているので配送は必須。

フライデー品も自分で持って帰るには箱も大きいし車でも結構大変なサイズ感。

ということで配送費はかかるものと思っての購入になるかなと。

 

 

2月や3月は展示品限りはあったのですが、価格は下がってなかったので今のところ【ブラックフライデー】がお得かなと感じました。新学期も過ぎて5月や6月以降また価格は変わってくるかもしれないので、急いでない方はこまめにチェックしてもいいかもですね。

 

ネットショップもあります↓

AEON STYLE ONLINE

 

 

 

ニトリ

個人的には2月入ってから【学習机】が安くなっていたな、と感じました。

手頃価格や値下げ品が多数。

いかにもな学習デスクではないですが、8,000円台の【システムデスク】や社会人になっても使えそうな【省スペースデスク】18,900円などお買い得なものがありました。

この時期は売り切れることが多く、お取り寄せになってるものも。

 

デザイン的に大人なっても使用できる【省スペースデスク】を安く購入なら、ニトリがおすすめです。

 

ロータイプデスク(DK23 ライトなし) ニトリ 【配送員設置】 【5年保証】

 

 

楽天

送料無料なところが多く配送料がかからない。

商品数が豊富なのがネット購入のメリット。
デメリットは実際に商品を見ることができないこと。

 

ピンからキリまで様々な価格の【学習デスク】あり、好みや価格で選ぶことができます。スーパーセール時を狙っての購入がおすすめ。ポイントを利用して購入できるのもメリット。

 

 

 

 

実際に購入したお店と商品

今回購入した学習机は【ダークブラウンのシンプルな学習机

カラーは3種類(ホワイト、ビーチ、ダークブラウン)ありました。

こちらの店舗から購入↓

 

 

楽天限定だけど、

期間限定で1000円クーポン出てることがあります!!

それを狙ってGET!

 

 

 

完成品はこちら

我が家は内装が茶色が多いので、部屋に色味を合わせてダークブラウンで購入しました。女の子だったら白とかにしてたかも?

 

このデスクのいいところは天板が広くて教科書やノートを置いても狭く感じないこと。

 

 

左側には小物をしまえる引き出し

 

 

真ん中の板は三段階に高さ調節が可能

 

 

右側は本立てのところにも線を通す穴が開いているので、デスクライトやコンセントタップを使用するときに便利。(左側にも引き出し下のみですが穴が開いてます)

 

 

ワゴン引き出しはコロ付きで移動が可能。

天板にランドセルを置いてもいいですね。

 

足元にもなんと収納スペースがついているので、収納力抜群!!

 

 

デスクの詳細はこちらから

 

 

机の組み立て作業をした時の様子

今回はネットでの購入。組み立ては自分達でしました。

子供がお手伝いする関係で2日に分けて組み立て作業。

ドライバーはついていないので、『+ドライバー』のみ準備が必要です。

 

 

購入して、宅配便で2ケースの箱が届きました。

思ってたよりもコンパクトにまとめられていた印象。

 

 

発砲スチロールがたっぷり入ってる梱包。

パズルのようにきれいに並べられて入っていました。

 

 

2箱すべて開封。中身の量はこんな感じ。

大きな天板と複数な小さな板、ネジ穴隠しの丸シールが一枚

 

写真ではわかりにくいですが、ネジの袋の数がすごい!

ワゴン引き出し用のコロもついてます。

引き出しをスライドするためのレール部分は最初から板にねじ止めされていました。

 

間違えないように袋にしっかりと記号あり。

 

 

組み立て作業時間は

1日目  1時間ぐらい

2日目  1時間半ぐらい

で完成。子供と作ったので多少時間はかかりましたが、大人のみで1日で仕上げたらもう少し早く作ることはできるかもしれません。

 

説明書は白黒なので、すこしわかりずらいことも。。

 

子供のお手伝い。ドライバーをもってくるくる。

大工さん気分で楽しかったみたい。

 

2~3歳の頃、こういうおもちゃが好きでよく遊んでいたけど

本物でやってみるのもいい経験になったはず。

 

 

 

自分で学習机を組み立てるメリット・デメリット

梱包のために入ってるこの発泡スチロール。

やわらかめで手でパキッと折れるタイプなんですが、これは少し厄介。

 

何が厄介かというと↓

お分かりいただけたであろうか。

小さな発泡スチロールの破片たちを。

 

梱包してあった状態からすでに付着しているこの破片たち。

静電気でしっかりくっついているので取るのが少し大変なこと

ふき取りと、掃除機は必須。

梱包をしっかりしているという点ではしょうがないのかな。

 

やっぱり組み立てが大変。

大人1人でやるのはできないことはないけど難しいかな。

大人2人で組み立てが安心。

ネジ数が多いので根気がいります。

 

メリット

子供たちも組み立てに興味津々だったので、お手伝いしてもらいながら一緒に組み立てると

  1. 『一緒に組み立てた机』という思い出もできる
  2. 愛着もわく
  3. 組み立てるという経験もできる

ので、子供たちと一緒にやってみるのがおすすめ!

 

大変でも思い出になります。

 

組み立て時に気を付けたいこと

 

私もやってしまった失敗なんですが、

『ネジの数が多いので、番号や場所を間違えてしまうこと』

似たような部品がたくさんあるので、本当に釘番号はしっかりと確認して組み立てたましょう。

 

 

おわりに

少し大変な学習机の組み立て作業と、学習机を購入先を選んだ方法をご紹介しました。

 

私があまり机で勉強するタイプではなかったので、最初は学習机いらないかな?とも考えていたのですが、嬉しそうに自分の机で勉強する】長男を見ると購入してよかったなと思いました。

 

自分だけのものを持つってうれしいよね。

 

 

デスクマットは別売なので、長男ブーム中の国旗に。

裏側は日本地図。

 

国旗の本や、100円ショップの国旗カードやマグネットなどと合わせて学んでいます。

 

 

アルファベットや掛け算表付きのタイプもおすすめ

 

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 2017年4月〜18年3月生まれの子へ
にほんブログ村 子育てブログ 2015年4月〜16年3月生まれの子へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ
にほんブログ村 子育てブログへ