こんにちは。もちこです。
おうちで学習できる『国立科学博物館のコンパス』無料印刷のワークシート
とても面白くて子供の知育にもなるのでやってみました。
他にはない、色んな知育シートがあるので覗いてみてね。
どこで印刷できる?
『国立科学博物館』の親と子のたんけんひろばコンパス、から無料で印刷できます。
50枚以上のワークがあったよ。
ちなみに、我が家はA5サイズの小さめ用紙で印刷して使用しました。
- 沢山塗るのは大変
- インクの節約
したい方はおすすめサイズ!
(2024/10/30 18:51:35時点 楽天市場調べ-詳細)
どんなワークプリントが印刷できる?
我が家で印刷して、子どもたちが勉強したものを数枚程度ご紹介。
まずは、
『葉っぱのまーくつなぎ』
おんなじマークを1~5以下の数字順につないでいいくもの。
果物の名前が出てくるそう。
『どうぶつかくれんぼ』
星のマークだけを塗っていくと動物があらわれる!
『いきものたちのうんちくばなし』
どの動物のフンなのか線でつないでみる。
動物や昆虫に詳しくなれる!?図鑑と併用して学ぶのもいいな。
男の子は喜びそうな内容。笑
『まねっこかたち』
みほんをマネして点と点をつないで描くもの。
- 観察力・注意力
- 集中力
- 運筆力
- 図形感覚
などが養われるといわれているほど、点つなぎは知育におすすめなワーク!
『てんつなぎ』の取り組みやすいワークはこちら↓
(2025/01/02 23:45:50時点 楽天市場調べ-詳細)
(2025/01/02 23:45:50時点 楽天市場調べ-詳細)
『とけいのはりをかいとけい』
博物館だから動物系のワークばかりかなと思いきや、まさかの時計のワークもある!
ワークは2枚ほどだけど、少し勉強するには十分。
読み方を教えてくれてるワークプリント。
『おはなしおりがみ』
写真はお寿司編のマグロ。
お寿司はどうやってできているのかの簡単なお話が読める。
他には『ロケット編』『化石発掘編』の計3種類のお話が作れます。
『ぬりえでタイムスリップ』
生きている姿を想像して、自分だけのオリジナル恐竜を描くぬりえワーク。
想像力が鍛えられること間違いなし!
『ティラノサウルス』『トリケラトプス』『ステゴサウルス』の3種類が描ける。
このワークは胸部分から頭部までのぬりえ。
もっとやりたい!全身を書きたい!そんな時はこちらがおすすめ。
こちらのワークも恐竜の骨を塗りつぶして描く自分だけの恐竜を作るぬりえ。
全身が描けるので塗り終わったら自分だけの恐竜図鑑が作れちゃう。
こどもがどんな恐竜を描くのかも見どころな、楽しいワーク。
- たっぷり50ページ以上描ける
- 沢山の種類の恐竜の骨が載っている
- 巻末には日本全国の博物館情報もあり
本のオビには40代の方が書いた恐竜も!?
大人も楽しめるぬりえ。
おわりに
実物を見たい、体験したい。
近くだったら是非行きたい!
関東にお住まいの方は、恐竜の化石やら、生き物たちなど展示がある国立科学博物館に足を運んでみるのもいいかもしれませんね。
2022年3月からは特別企画展で期間限定で『ポケモンの化石博物館』も始まるそうです。
国立科学博物館のコンパスのワークプリント。
知育ワークも、おうちにプリンターがあるかたは是非!
子供向けワーク教材無料の資料請求一覧