小学校関連 PR

長男入学!小学校の入学説明会どうだった?実際に行ってきた感想。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。もちこです。

いよいよ我が家の長男君の『小学校の入学説明会』の時期がやってきました。

 

  1. 持参物、子連れは可能なのか、服装は?
  2. 何をしたの?
  3. どんな内容だったの?

実際に行ってきた感想です。

 

これから行く方、今後行く予定の方、少しでも参考になれば嬉しいです。

 

持ち物、服装など、行くにあたって

説明会に必要だったのは、

『靴入れる袋』・・・ビニール袋

『筆記用具』・・・メモ書きや記入するのにいる

『スリッパ』・・・体育館で説明会が開かれることが多いので、温かめの厚めスリッパがいい!検診のときは300ショップで買った薄めの折り畳みのやつ買ってたんだけど、床が冷たすぎて無理だった。

こんなのがおすすめ↓

入学式や卒業式でも使える便利な厚めスリッパ。

 

 

服装は、

自由!私服で行きました。

体育館寒いのであたたかめの上着必須。ひざ掛け持ってきてる方もちらほら。ほんと底冷えするし、喚起のため窓とかドアとか開けてるから防寒対策はしっかりめに。

 

 

 

行くにあたって、

未就学児はご遠慮ください』と案内のプリントに書いてあった。入学予定の子供をつれていくのは遠慮してってこと!?と最初は驚きましたが、説明会の開催時間が幼稚園お迎えの時間とダブってたので、延長保育をすることに。

 

弟も連れていくのは難しそうだったので、一緒に延長保育しました。

 

連れてこられてる方もいたり、赤ちゃん連れの方もいたりしました。家庭の事情とか預かり先とか色々あると思うし、無理なら気にせず連れて行ってもいいと思う。心配なら事前に問い合わせして聞いてみるのもいいかも。

 

 

何をしたの?

入り口で検温消毒を済ませ、資料一式の受け取り。

適当に並べられていた椅子に座り、プリントを見ながら説明を聞く感じ。

 

  1. すべて説明が終わって解散したら個別に疑問点や不安点を先生や教育委員のかたに話に行く。
  2. 通学路のコースマップを把握し、入学式の時に伝える準備。(スマホで写真撮っておくといいかも)
  3. 学用品、用意しておくもの(手提げなどの袋類)など、見本が展示してあるので、いるものを把握しておく(これも写真撮ってる方結構いました。後で見返すときに便利)

 

終わった人から随時解散!という感じでした。

 

学校によっては、駐車場がない場合があるので、行くなら徒歩、自転車、公共の乗り物で行く。

 



どんな内容?

説明会の内容、参考までに。

  1. 学校の諸費引き落とし口座について
  2. 服、給食用品、学用品購入、準備について
  3. 入学式について
  4. 決まり事、アレルギー対応について

など、お話がありました。

 

期日はバラバラですが、後日提出するものが何枚かあるので、気になることがあればしっかり聞いておくのが大切。

注文漏れがないように期日も確認を!

 

おわりに

今のご時世、『資料の配布のみで、説明会を行わない』ところもあるみたいで、実際に話を聞いたり見たりする機会も減っていく環境。

いろいろな状況下で大変。

 

入学まで不安なことや心配なこと沢山あると思いますが、ひとつづつ乗り越えて、無事に入学式を迎えられたらいいですね。

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 2017年4月〜18年3月生まれの子へ
にほんブログ村 子育てブログ 2015年4月〜16年3月生まれの子へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ
にほんブログ村 子育てブログへ