こどもの教育費 PR

ジュニアNISAを楽天証券で始めてみた。ジュニアNISAの始め方と口座開設手順をわかりやすく紹介。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。もちこです。

こどもの大学費用含む教育費の積立。

現金、投資、保険で分散して貯めることに決定した我が家。

投資部分のジュニアNISAを始めるために必要な、

子供用メールアドレスを作成する手順を前回の記事で紹介しました。

 

ジュニアNISA口座開設のための子供用メールを『Googleアプリファミリーリンク』で作成してみた。作成手順写真付きで解説。こんにちは。もちこです。 こどもの教育費確保のため 『現金』『投資』『保険』の分散で積み立てを開始しようと計画を立てた我が家...

今回の記事では、楽天証券でジュニアNISA開設までの流れをご紹介します。

 

 

ジュニアNISAとは?

  1. 0歳~19歳が開設可能。
  2. 子供の将来に備える中長期的な資産形成。
  3. 配当金や利益に対して、非課税で運用できる =税金がかからない!
  4. お金を寝かせて増やしていく
  5. 年80万まで投資可能
  6. 投資可能期間2023年まで(あと3年)

ざっくり簡単にですがこんな感じ。

 

ジュニアNISA今から始めると80万円×3年=240万円を投資

5%運用で大体240万→450万に。(長男5歳、18歳まで運用)

あくまでもシミュレーションの金額です

投資なのでいい時も悪い時もあると思うので、すべて投資で蓄えておくよりも、別で現金を蓄えておくことで、『もしも』に備えておくと気持ち的に安心できるかなと思います。

ジュニアNISAについて、詳しく知りたい方は

参考サイト&おすすめ動画を見てみてください↓↓

すごくわかりやすいです。

 

 

参考サイト&おすすめ動画

  1. 金融庁『ジュニアNISA』について
  2. 楽天『美人のマネ活』ジュニアNISAのルールとは?はじめる前に知っておきたいポイント

 

引用元:youtube動画『両学長 リベラルアール大学』

 

引用元:youtube動画『つみたてシータさん』

 

 

ジュニアNISA申込み方法(写真付き)

スマホからの申し込み方法です。

親権者はあらかじめ楽天証券の総合取引口座の開設が必要!

①親の楽天証券にログイン後、左のメニュータップ

 

②NISA、つみたてNISA項目をタップ

③右側の・・・をタップ。

 

④管理・手続きのジュニアNISA申込状況をタップ

 

未成年口座の開設申込(ジュニアNISA同時開設)をタップ

 

⑥未成年口座等申込(入力)

登録情報といっしょの場合は引用するにチェックを入れている状態にすると、苗字、フリガナ、住所、電話番号の情報が自動入力されるので便利。

口座名義人(こども)の情報を入力

  1. 名前漢字
  2. フリガナ
  3. 性別
  4. 生年月日

 

こどもの婚姻状況

未婚である

チェックがはいってるので問題なければそのまま。

子供が満20歳未満で結婚、または、結婚されたことがある場合未成年口座には申し込みできない。成年向け口座開設についてはカスタマーにお問い合わせを。

 

実際に取引される方(取引主体者)

親権者等or未成年者 選択。

15歳以下の場合は親権者等が取引主体者。

 

こども(口座名義人)の自宅住所入力

登録情報を引用している場合は自動反映。

電話番号

子どもにはまだ持たせてないので親の電話番号入力。

(もしくは固定電話、持っている場合はこどもの電話番号。)

こどものメールアドレス

作成した子供用のメールアドレスを入力。

私はGoogleで子供用メール作成しました。

 

記事はこちら→(Gメールアカウント作成手順

ご案内メール希望するか選択し、

確認ページへをタップ

確認ページ

入力した情報に間違いがないか再度確認する。

確認後、申込をタップ。

これで申込手続きは完了です。

申し込み確認メールが親権者の登録メールアドレスに届きます。

申し込みから2~3日後に手紙が届くので必要書類を添付して返送します。

書類到着

申し込み後、2~3日で申し込み書類がポスト投函にて到着しました。

封筒の中身はこんな感じ。(個人情報が書いてあるため写真は書類2枚を抜いてます)

封筒の中身
  1. 楽天証券取引約款・規定集
  2. 未成年総合取引口座開設申込書兼未成年総合取引口座開設及び取引に関する同意書
  3. マイナンバー通知届出書
  4. 未成年総合取引口座開設のお手続きについて
  5. 3枚ほど規定・約款
  6. 返送用封筒

契約には付き物の難しい規定やら約款やらが入ってます。

口座開設までの流れ

  1. 書類の記入
  2. 必要書類の準備
  3. ポストに投函
  4. 開設完了

①書類の記入

必要書類に情報を記入します。

未成年総合取引口座開設申込書兼未成年総合取引口座開設及び取引に関する同意書

子供の情報、親権者情報はすでにネット申込みの時に入力した情報が印字されているので、記入は3か所。

  1. 特定口座の開設申し込みに○する
  2. ジュニアNISA口座の開設申込に○する
  3. 登録親権者または未成年後見人の署名と続柄の記入

 

マイナンバー通知届出書

記入は2か所とコピー貼り付け。

  1. 書類の記入日
  2. マイナンバーの個人番号記入
  3. 『通知カード』または『個人番号カード』または『個人番号記載の住民票の写し』のいずれかのコピーを貼り付け

○を付けたり署名をしたりだけだったので簡単でした。

②必要書類準備するもの

同居かそれ以外かで必要なものが変わってきます。

両親と子が同居の場合
  1. 未成年総合取引口座開設申込書(封筒に入ってる書類)
  2. マイナンバー通知届出書(封筒にはいってる書類)
  3. 家族全員記載の住民票の写し(コピー可)
  4. 登録親権者(親)の本人確認書類

 

上記以外の場合
  1. 未成年総合取引口座開設申込書(封筒に入ってる書類)
  2. マイナンバー通知届出書(封筒に入ってる書類)
  3. 未成年者の本人確認書類
  4. 戸籍謄本、または戸籍全部事項証明書(コピー可)
  5. 登録親権者の本人確認書類

我が家の場合は同居にあたるので、

口座開設申込書、マイナンバー通知届出書、住民票コピー、親の免許証コピー

を添付し同封の返信用封筒に入れて返送しました。

住民票について

親子の『続柄』の記載あり、家族全員が記載、発行から6か月以内発行元印が必要です。

必要書類など詳細は楽天証券で確認できます。

③ポストに投函

7月15日にポストへ投函。

7月21日『口座開設手続き完了のお知らせとID、PW記載の簡易書留発送の案内』メールが届く。

7月23日簡易書留到着。

ID、初回の仮PW、口座の情報が記載の用紙と取引説明書が入ってました。

ログインしてパスワードを初回のものから変更可能です。

④初回ログイン

ログイン記載の用紙を準備。

楽天証券に初回ログインパスワードとIDを使用してログインします。

初回ログインするとこんな画面が登場。

ご登録はこちらをクリック。

パスワード変更画面が出てくるので初期のものから変更します。

2箇所入力し暗証番号の登録へをクリック。

新しい取引用の暗証番号を決めて入力

投資に関するご質問へをクリック

取引前のアンケートに答えます。

勤務先の登録へをクリック

職業は未成年口座なので学生、無職等を選択

その他アンケート選択。

国籍の登録へをクリック

選択します。

入力内容確認へをクリック

内容確認後、同意欄チェックし内容を確定する。

登録完了!

⑤開設手続き完了

初回ログインから2~3週間たった8/6

忘れったころにジュニアNISA口座の開設手続き完了メールがくる。

これで口座がすべてそろったので

銀行口座→総合口座→ジュニアNISA口座とお金を移動していきます。

さいごに

手続き自体はすごく簡単で、住民票やらの書類の準備がすぐできれば

早ければ1~3か月で口座開設はできそう。

 

5歳3歳の我が子たちの教育資金

投資商品を選ぶのも悩みどころですが、

ぼちぼち勉強しながら準備していけたらいいかな。

 

関連記事

ジュニアNISAを作成した時の手順などはこちらの記事からどうぞ↓

 

 


年中さんから中学3年生まで学べる『家庭タブレット学習』

2021年7月28日まで3大特典プレゼントキャンペーン実施中です。
詳細&無料資料請求はこちらから↓
スマイルゼミ

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 2017年4月〜18年3月生まれの子へ
にほんブログ村 子育てブログ 2015年4月〜16年3月生まれの子へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ
にほんブログ村 子育てブログへ